こんにちは!リモンズインターン生の瀧です。
日本は交通手段が本当に豊富ですよね!
新幹線、電車、バス、タクシーなど様々です。
私はフィリピンに来る前は東京都内で生活していたのですが、
交通手段で困ったことはほとんどありません。
しかし、フィリピンにも豊富な交通手段があります!
本日はフィリピンの交通手段についてお伝えします。
フィリピンには大きく分けて4つの交通手段があります。
①電車
フィリピン(ルソン島のメトロマニラ)には
・MRT
・LRT1
・LRT2
の3本の電車が通っています。それぞれ別の料金体系になっており、いずれのラインも5:00~23:00頃の間、3~8分おきに来ます。朝や夕方のラッシュ時にはかなり混雑しますが、2008年には時間帯に関わらず、女性専用車両が登場しました。
そして、フィリピンにも日本のSuica、PASMOのような交通系ICカードがあります。
こちらは”beep”と呼ばれています。
日本の交通系ICカード同様、チャージをすれば、いずれのラインにも乗ることができます。これさえあれば乗り換えも簡単です!なくさないように気を付けましょう!ちなみにフィリピンでは「チャージする」という言葉をあまり耳にしません。みんな交通系ICカードにしても、携帯電話にしても「ロードする」と言っています。
②タクシー
レギュラータクシーは初乗り(最初の500m)30ペソ、日本円にして約70円で乗ることができます。タクシーは安く、簡単に移動することができます。そんな便利なタクシーですが、注意点も多くあります。タクシーに乗るうえでの注意事項をまとめました!
~タクシーに乗るうえでの注意事項~
・イエロータクシーに気を付けましょう!
フィリピンにはレギュラータクシーとイエロータクシーがあります。イエロータクシーは車体が黄色いのですぐに分かると思いますが、両車は価格設定が違うので注意する必要があります。
レギュラータクシーは初乗りが30ペソで、250mごとに3.5ペソ追加されるのに対し、
イエロータクシーは初乗りが60ペソで、300mごとに4ペソ追加されます。
・ぼったくりに気を付けましょう!
タクシーは基本的にメーター制です。しかし中にはメーターを使いたがらない運転手もいます。メーターを使わないとぼったくりに遭う可能性が高くなってしまうので、事前に「Please use meter!」と伝えておきましょう。
③バス
〈乗車方法と運賃の支払い方法〉
バス停でバスを待ち、バスが来たら乗り込みます。乗車するバスには運転手とは別に車掌が乗っているので、車掌に目的地を告げてお金を払い、チケットをもらいます。
〈下車方法〉
日本のように、自分が下車したい旨を伝えるボタンなどはフィリピンのバス内にはありません。降りたいバス停が近づいて来たら、壁をたたいたりして自分が降りる意思表示をしなくてはなりません。
運賃は地域によって大きく異なりますが、8~30ペソ(20~80円)ほどで乗車できます。また、同じ区間でも会社やバスの快適さによって異なるので、そのつど車掌に聞かなければなりません。走るルートも把握しにくいですが、やってきたバスのフロントの行き先表示を素早く読み取り、乗り込みましょう。
④その他(ジプニー、トライシクル、バイクタクシー)
・ジプニー
ジプニーはいわゆる乗合タクシーで、フィリピンならではの乗り物です。ジプニーは20人以上乗ることができるバンを使用しています。初乗り7ペソ(約20円)で乗車することができるので、大変経済的な移動手段です。ジプニーの車体の前と横に移動区間が書いてあるので、その移動区間を瞬時に見て、乗車するジプニーを決めます。
〈乗車方法〉
乗りたいジプニーが来たら、手を挙げてジプニーを止めます。ジプニーが停まったら、そのまま乗車し、空いている席に座ります。
〈運賃の支払い方法〉
前方の席に座れたら、そのまま運転手に運賃を手渡しします。その際はタガログ語で「バーヤッポ」と伝えてみましょう。こちらは運賃を払うときの掛け声です。
後方の席に座って、直接渡すのが難しいようでしたら、運賃を他の乗客に渡すのを手伝ってもらいます。その際も「バーヤッポ」と言いながら運賃を手渡しすれば、運転手までまわしてくれます。
〈下車方法〉
ジプニーはバスのように停留所が正確に決まっていません。自分が降りたいときは、ジプニーの天井をたたくか、「パーラッポ(停めてください!)」と運転手に聞こえるように大きな声で言えば停めてくれます。運転手はジプニーを停めるやいなや、すぐにまた出発してしまうので、素早く降りましょう。その際はけがをしないように!
・トライシクル
バイクにサイドカーを付けた3輪の乗り物で、簡易タクシーです。料金は交渉制で、最低料金がひとり6ペソからになります。観光客はマニラではなかなか最低料金で乗ることができません。ひとりで乗ると、20~40ペソ(約50~100円)までかかります。運転手を含まず、最大3人まで乗ることができます。乗車する際に、前もって目的地を伝え、いくらかかるのかを交渉することをお勧めします。こうすれば、後からトラブルにつながることもありません。
・バイクタクシー
運転手の後ろに乗って、移動するタクシーです。渋滞時でも車と車の間をすり抜けて移動することができます。乗客分のヘルメットは運転手が持っているので、ご安心ください。地域や距離、時間帯にもよりますが、初乗りは40ペソ(約100円)ほどです。バイクタクシーにはメーターがないので、交渉力が試されますが、ひとりでの移動の際は早く、安く、簡単にすることができます。